2008年11月29日土曜日

今日はいい肉の日!?

今日は11月29日=いい肉の日です!(勝手に言ってます。)
寒くなってきて乾燥気味なこの季節。お肌にも気をつけたいところですよね!
今日はニキビ予防についてです。

にきびの予防は化粧品などを使うのではなく、日頃の食生活と生活態度にあります。食事はビタミンB2とB6、を意識してしっかりと摂取しましょう。もちろんサプリメントでもかまいませんが、普段の食事からも気をつけて摂るようにしましょう。便秘はにきびや吹き出物の原因になります。そうならないためにも食物繊維をたくさんとって、快便になることが第一です。

★ちなみにビタミンB2/B6を多く含む食材は

レバー、牛乳、卵、納豆
カシューナッツ、ゴマ、豆類、などです。

いい肉の日だからと言って食べ過ぎず。食べるならニキビ予防にも
気をつけたいものですね!


2008年11月28日金曜日

にきび対策として


にきび対策としては洗顔には気をつけたいところですね!
そこで、オススメ洗顔石鹸をご紹介!

■よかせっけん
火山灰から生まれた『自然派洗顔石けん』
つかってみんしゃいよか石けん(ジャー)
価格 1,890円(税込)
■内容量/80g
■送料/200円(2個以上お申し込みの方は送料無料)(離島は除く)
■よかポイント : 90よか
【全成分】
無添加
無香料
無着色
※旧指定成分は無添加

水、火山灰、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化K、BG、酸化チタン、グリセリ ン、コカミドDEA、 ラウロイルメチルアラニンNa、黒砂糖、パルミチン酸、ラウリン酸、ローヤルゼリー エキス、キダチアロエエキス-1、 加水分解コンキオリン、加水分解コラーゲン


2008年11月27日木曜日

ストレスが原因のにきび

にきび(ニキビ)ができる原因の1つとして
ストレスが挙げられます。

人は、職場の人間関係や生活環境など、
様々な場面、生活する上でストレスは
避けることのできないものです。

ストレスがにきび(ニキビ)発生の
原因の1つというだけでなく、基本的にストレスは体にもよくありません。

その中でも人間の皮膚は、ストレスの影響を
直接的に受けやすいです。

これは、心理的・精神的に過剰なストレスは、
そのストレスに対して対抗するために
「コルチゾール」というホルモンを分泌します。
このホルモンの分泌が肌の皮脂量を保持する
ビタミンB2の働きを抑制し、にきびの原因となります。

また、ストレスによるにきび(ニキビ)は、
薬などでは治りにくいというのも特徴として挙げられます。

ストレスを溜めないように、発散することを心がけましょう。

2008年11月26日水曜日

赤ニキビの治療方法

赤ニキビの治療方法は、まず
生活習慣の改善と、ストレスをなくすことが
最優先です。
その次に赤ニキビを極力刺激しないように、
優しい泡で丹念に洗顔してあげること。
そしてスキンケア用品で必ず、水分と油分を補ってあげること、
できれば、アクネ菌を殺菌する成分が入っている
スキンケア用品がいいでしょう。
赤ニキビは触ると熱を持っていたり、炎症を起こしているので、
洗顔とスキンケア以外は触らないようにするのも
赤ニキビの大切な治療法です。

赤ニキビの治療方法
はどうしても、最新の美容技術の力を借りないと
いけない場合もおおくあります。
例えば
レーザー治療
ケミカルピーリング治療
フォトRF治療
圧出治療
PDT治療
など最新赤ニキビ治療が沢山ありますが、
皮膚科に相談するほうがいいと思います。

2008年11月25日火曜日

ケミカルピーリングって?

ケミカルピーリングとは老化角質(古い角質や厚い角質)を取る為に行います。余分な角質を取る事で皮脂の出口を作りニキビ発生の原因を根本的に改善してくれます。私にとっては一番効果があったにきび予防です。ニキビ跡にも効果的です。
●にきび予防以外にも、美白効果やシワ・シミを取る効果もあるので、美容自体にも欠かせない存在になっています。

2008年11月24日月曜日

エッセンシャルオイルでにきび対策

ラベンダーは万能で、優れた殺菌作用と肌への低刺激性を併せ持っています。
また傷を治す効果が高くダメージを受けたり、傷ついた肌につけると傷跡が残りにくくなるなど、あらゆるタイプの傷に効果があります。
さらに、肌のコンディションを整える整肌作用もあります。
ラベンダーから精製されるオイルは、ほとんどの肌質に合いますが、特ににきび等の吹き出物に大変効果があるとされてます。
このラベンダーから精製されるオイルは安全性が高く、原液のままでも使用できます。

にきびのような肌のトラブルに細菌(バクテリア)は大きく関係してます。
強力な殺菌効果をもちながら、肌に優しいラベンダーやティートリのような精油はとても有用です。