2008年12月20日土曜日

アクネ菌対策!

アクネ菌って利いたことありますか?
CMなどで、アクネ菌を殺菌してにきびケアをしましょうという フレーズを聞いたことがあると思います。
では、にきびの原因と言われるアクネ菌とは一体 どのようなものなのでしょうか

実はアクネ菌は、ほとんどの人の肌の中にある常在細菌なのです。 別に私の肌にアクネ菌は要らないんですけど、残念ながらいます…

でもこのニキビの原因のアクネ菌とても分かりやすい弱点があるのです。 その弱点とは…

酸素

なんです、毛穴が詰まるとこのアクネ菌の最大の弱点である酸素が 行き届かなくなって、ニキビの原因になるので、必ずメイクは落としたり、 肌を清潔にするなどの、基本的なスキンケアでアクネ菌対策はほとんどOKなのですよ。

2008年12月18日木曜日

DHCビタピリン

DHCビタピリンは、肌あれ、にきび、口内炎などに効果のあるビタミンB6を主薬とするお薬です。また、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時のビタミンB6の補給にもお使いいただけます。

【製品特長】
◎ビタミンB6、ビタミンB2配合剤。
◎肌あれに効果のあるヨクイニン乾燥エキス末を配合。
◎妊娠・授乳期の栄養補給や、病中病後の体力低下時の栄養補給にもご利用いただけます。 

2008年12月17日水曜日

皮膚は4週間で生まれ変わる

皮膚は常に新しい細胞へと生まれ変わり、古い細胞は垢となって剥がれ落ちます。
新しい細胞が作り出され、垢となって剥がれ落ちるまでは約4週間、つまり28日周期で生まれ変わると言われています。
これを皮膚のターンオーバーと呼びます。

常に新しい皮膚が生まれ変わっている肌は潤いがありハリと弾力があります。
しかし、ターンオーバーは年齢と共に周期が遅くなる傾向があります。
また、ストレスや外部刺激、食生活の乱れなどでもサイクルが乱れ、古い角質が皮膚に溜まりやすくなります。

2008年12月15日月曜日

チョコラBBプラス

「チョコラBBプラス 250錠」は、肌あれ・にきび・口内炎の緩和と、疲れた時に効果的なビタミン剤です。吸収にすぐれた活性型ビタミンB2が、細胞の新陳代謝を助けて皮膚・粘膜の症状を改善します。また、バランスよく配合した5種類のビタミンB群が、食事から摂取した栄養素を効率よくエネルギーに変換して毎日の疲れをケアします。疲れた時と肌あれには、小型でのみやすい錠剤のチョコラBBプラスがよく効きます。